2016年7月20日(水) A級2回戦▲羽生善治三冠−△森内俊之九段/B級2組3回戦の応援掲示板の一部をご紹介します

3/4ページ

牛蒡@東京

2016/07/20 21:04:04


▲青野−△野月戦は21時2分、71手で青野九段が勝ちました。消費時間は▲青野4時間52分、△野月4時間50分(持ち時間は各6時間)。リーグ成績は両者とも2勝1敗です。

琵琶@東京

2016/07/20 21:08:03

勝った窪田七段は2勝1敗


敗れた森下九段は1勝2敗


感想戦の様子


琵琶@東京

2016/07/20 21:10:12

勝った中村太六段は3勝0敗


敗れた中川八段は1勝2敗


感想戦の様子


飛龍@大阪

2016/07/20 21:10:42



▲中田宏−△阿部隆戦はどちらがより有利に攻め形を構築できるかの争いです。
中田宏八段は▲4六銀とぶつけ、右銀のさばきを図る


HABBY

2016/07/20 21:13:21

羽生−森内、永世名人有資格者お二方による実に15年ぶりの順位戦。早囲いという要素を途中織り交ぜつつ、がっぷり四つの相矢倉となりました。後手からの急戦左美濃を回避するという意味では5手目▲7七銀以降のこの手順が今現在有力なように見えます。とはいえ、森内九段もこの形で十分戦えると判断されたのでしょうから、今後の定跡の進化・発展が楽しみなところです。

羽生三冠、渡辺竜王、森内九段という有力者に早くも土が付き、今期のA級はひょっとしたら混戦になるのかもしれませんね。広瀬八段に続く連勝者が果たして誰になるのか。その意味では明日の稲葉−深浦戦や明後日の行方−屋敷戦も今から楽しみなところではあります。

A級という世界の厳しさを感じつつ、この崇高な勝負を見守りたいと思います。